山口県議会議員 国本たくや
オフィシャルWEBサイト
〜地域を想い、地域を創る。〜
今、私たちは大きな時代の転機の中にいます。
わが国の歴史の中ではじめての人口減少時代を迎え、止まらない少子化・高齢化、産業構造の変化が急激に進む中で、活力ある地域と山口県をどう創るかを、私たちは求められています。
私はこれまで25年間、農業の基盤整備に携わり、農家の皆様と農業の未来を語り・創り上げる貴重な経験をさせていただきました。農業というフィールドで培った現場感覚を生かし、真っ直ぐに。実直に、先を見据え、人と人のつながりを大切にする行動力で、地域の皆様のお声をしっかりとお聞きして、その声をしっかりと県政に届け、皆様と一緒に熊毛郡3町と山口県の未来を創ります。
わが国の歴史の中ではじめての人口減少時代を迎え、止まらない少子化・高齢化、産業構造の変化が急激に進む中で、活力ある地域と山口県をどう創るかを、私たちは求められています。
私はこれまで25年間、農業の基盤整備に携わり、農家の皆様と農業の未来を語り・創り上げる貴重な経験をさせていただきました。農業というフィールドで培った現場感覚を生かし、真っ直ぐに。実直に、先を見据え、人と人のつながりを大切にする行動力で、地域の皆様のお声をしっかりとお聞きして、その声をしっかりと県政に届け、皆様と一緒に熊毛郡3町と山口県の未来を創ります。

- 国本たくやの5つの約束
①魅力ある農林水産業を創ります。
②地域の産業力を強化します。
③しっかりとした交流基盤を創ります。
④地域の再生と人づくりを進めます。
⑤安心・安全な地域を創ります。
①魅力ある農林水産業を創ります。
②地域の産業力を強化します。
③しっかりとした交流基盤を創ります。
④地域の再生と人づくりを進めます。
⑤安心・安全な地域を創ります。
- 活動報告
2020.12.17
自民党議員(8名)による上関大橋損傷事故現場視察及び地元団体からのヒアリング
- プロフィール
生年月日 | 昭和46年7月3日生まれ |
---|---|
平成2年3月 | 山口県立柳井商業高等学校卒業 |
平成6年3月 | 東亜大学経営学部卒業 |
平成6年4月 | 山口県土地改良事業団体連合会入職 |
平成30年12月 | 山口県土地改良事業団体連合会退職 |
平成31年4月 | 山口県議会議員初当選 農林水産委員会所属 |
令和3年5月 | 総務企画委員会 副委員長 |
- アクセス